ドラマ「僕たちがやりました」2話の感想についてまとめてみました。また、僕たちがやりました2話の視聴率についても調べてみました。僕たちがやりました2話のみんなの感想はどうだったんでしょうか?
僕たちがやりました2話あらすじ
この方。
加藤諒さん。
早く皆さんにみてもらいたい。。#火9ドラマ #僕たちがやりました #僕やり pic.twitter.com/AAC8yOaHDT— Mackenyu 新田真剣佑 (@Mackenyu1116) 2017年7月3日
イタズラ半分で矢波(やば)高に仕掛けた爆弾が思わぬ大爆発を起こし、10名の死者が出る惨事に。市橋(新田真剣佑)も死亡したと、蓮子(永野芽郁)から聞かされたトビオ(窪田正孝)は動揺し逮捕されるとおびえるが、パイセン(今野浩喜)は仕掛けた爆弾には大爆発を起こすほどの威力はないため別の何者かの仕業に違いないと言い出す。
警察はテロの可能性も含めた爆破事件として捜査を開始。翌日、矢波高生とマルのトラブルを知った刑事の飯室(三浦翔平)らが凡下(ぼけ)高に現れ、担任の菜摘(水川あさみ)に事情を聞く。捜査の手が自分たちに及ぶことに不安を募らせるトビオ。ようやく深刻な状況を悟ったパイセンは、トビオ、伊佐美(間宮祥太朗)、マル(葉山奨之)に集合をかけ、それぞれに300万円を渡し、事件について一切口をつぐむよう言い含める。
真相を知るのは4人だけで、何も無かったことにすればこれまでの日常が取り戻せる――。パイセンの提案をのんで金を受け取り、「何も無かったぁ!」と盛り上がるトビオらだったが、そのとき、とんでもないニュースが舞い込んで…
僕たちがやりました2話視聴率は?
僕たちがやりました第2話の視聴率は6.5%でした。1話が7.9%でしたので、下がってしまいましたね。1話の暴力シーンの影響で見なくなってしまった人たちがいるみたいですね。しかし、漫画からドラマ化されるほど面白い逃亡劇の内容ですので、今後挽回できることを期待しましょう。
僕たちがやりました2話の感想
僕たちがやりました第2話の感想を集めてみました!
#窪田正孝 #僕たちがやりました
僕たちがやりました見た。おもしろいと思うんだけど視聴率低いなあ。窪田くんの高校生な感じもいいし3話目も楽しみ✨— しろくま (@pzo147) 2017年7月26日
僕たちがやりましたの原作知ってる人なら、キスとか他のシーンもかなりソフトになってるの分かるよ
これからもヤバイシーンあるから、どーゆー表現するか楽しみ
— きのこKBT(マサラー)東京喰種 (@kinkomochi8332) 2017年7月26日
僕たちがやりましたも面白かった…..ドラマの再現度すごかったしこれからたのしみ…..
— 美雪(22) (@scmyk7) 2017年7月26日
僕たちがやりましたの真犯人は科学の先生か加藤諒じゃない?
— (⑅mai⑅ (@Maaaaai__West7) 2017年7月26日
でも、第二話を観て、心に残ったのは、
そうかぁ、未成年だから10人殺しても俺らは5年くらいの少年院で済むんだ‥って、平気な顔で高校生が言ってたこと。
プーケットに逃げちゃった方が楽しいに決まってる‥なんて言っちゃってること。
まあ、お馬鹿さんの思考回路って事かもしれませんが、
うーん、これはいかがなものかって思ってしまいました。
やっぱり、この時間帯にこの内容はあまりよろしくないような気がします
このドラマで、窪田君の制服姿、見納めになる気がします。しっかりみておこう。
三浦翔平君、今まで全くイケメンだったと思ったことがなかったけど、シャギーヘアスタイルが妙にはまって、カッコいい。
面白いじゃないですか。今期の中では、心待ちにしているドラマです。
本格的な警察と今回の爆破事件で仲間を殺されて復讐を誓う不良グループからの逃亡劇が始まる来週からがこのドラマの本番の気がする。
それにしても先輩は馬鹿で、海外逃亡は充分考えられるので、羽田や成田は警察が張り込んでるのが分からないのか。
多少はあったが、あれくらいなら普通にみられる
先週のおさらいは早送りしたが・・・
ストーリーはこの先も気になるので、視聴続行しようかと思うが、
なんか、演出が間延びしてる感じが気になる
トビオの妄想、独り言が多くてテンポが悪い
やらかした事や結果が重いのに、コメディっぽい演出にも違和感がある
マンガならありかもだけど、実写ドラマだと、現実と心理描写にギャップを感じる