毎週土曜22時より放送されている2018年冬ドラマ『もみ消して冬~わが家の問題なかったことに~』こちらのドラマを楽しみに視聴されている方で、残念ながら見逃ししてしまったという方はいますか?
桜井日奈子さんがゲスト出演される回で更に期待も高まっています。
もみ消して冬ドラマ動画3話を無料視聴できる方法がありますので安心してください!こちらの方法で見る事ができるのでもみ消して冬ドラマ動画3話を存分に楽しみましょう。
目次
もみ消して冬ドラマ動画3話見逃しを無料で見るには?
『もみ消して冬』ドラマ動画3話を録画してたのに失敗した~!とか見ようと思っていたのについ見そびれてしまった!という方におすすめの見逃し視聴方法がありますよ。
おすすめの方法とは、動画配信サービスのhuluで無料で見れる方法があるんです!こちらでは、人気ドラマ、アニメ、海外ドラマ、国内外の映画まで全て定額で見放題のサービスなんです!
しかも、現在2週間の無料お試しサービスを実施中なのでもみ消して冬ドラマ動画3話をその期間内でしたらなんと無料で見れてしまうんです。他の動画サービスでは無料お試し期間であっても新作はポイントが必要になることが多いのですがhuluでは完全見放題なのでめちゃくちゃお得ですよ♪
2週間以内の解約なら料金は発生しませんので、そこは忘れないようにしときましょう。
『もみ消して冬』ドラマ動画3話見逃し視聴は、huluでのみ配信中ですのでこちらの無料お試しサービスを使わない手はないですよね!
ちなみにhuluの特徴をまとめてみました。
○2週間の無料お試し期間があって便利!
○月額933円で40000本のドラマや映画を見放題!
○HD画質の綺麗な画面で視聴できる!
○外出先など好きな場所でもすぐに視聴できる!
○テレビ、パソコン、タブレット、スマホ、ゲーム機などでも視聴できる!
更に、huluで視聴できる最近のドラマもこちらのように色々あるので飽きる事はないですね。
前見たかったドラマがある、とかもう一度見たいな~!って時に便利だと思います。
違法サイトでの動画視聴は危険!
現在、pandora、Dailymotion、YOUTUBE、9tsuなどで動画を探している方がおられるかもしれませんが、これらは全て違法サイトですので視聴しないようにした方がいいです。
違法サイトですので視聴した人も罰金ということもあり得ますしそれ以外にも悪質ウィルス感染させられたり金銭を要求されたりする事が既に起こっています。
ただ、ドラマを見たかっただけのはずがとんでもない代償をはらう事になるのはいただけませんよね。そうならないためにも、先ほどご紹介したhuluでの無料お試しサービスを活用されることをおすすめします。
もみ消して冬ドラマ動画3話あらすじ
20年間北沢家につくしてきた執事の小岩井(浅野和之)が、自殺しようとしていたところを保護された。驚く秀作(山田涼介)だが、小岩井はメイド喫茶にハマっていたらしく、その姿を博文(小澤征悦)に目撃されていた。北沢家の名誉を傷つけるのは契約違反だと辞めさせようとする泰蔵(中村梅雀)たち。
退職願いを差し出す小岩井を引きとめる秀作。しかし「アナタの子守りをするのはもうウンザリ」と言われ何も言えなくなってしまう。楠木(千葉雄大)が来て以来、次々と事件が起こると気づいた秀作は、すっかり知晶(波瑠)に気に入られている楠木に不審な目をむける。
そんな中、知晶が小岩井の娘がメイド喫茶で働いていることを突き止めた。娘の話から小岩井の知られざる一面を知った秀作だが、一方、小岩井はすでに新しい職場で働き始めていて―。
もみ消して冬3話の見どころ
今まで20年間も家のために尽くしてきてくれていたベテラン執事の小岩井さんが自殺しそうになる、っていう回ですのでどのように引き留めたのか、更にはお屋敷に戻ってもらうために小岩井さんにどのようなアプローチをしたのか。この辺りがキーになってきそうですね。
小岩井さんは娘さんがメイド喫茶で働かれていて、その娘役として桜井日奈子さんが出演されるというのも面白そうです。
桜井日奈子さんのメイド服姿もあまり見られませんから楽しみにしときたいところです。
この娘役は北沢家に父親を取られたと思い込んで嫉妬する役のようです。
更には、見習い執事の楠木がもしかしたら黒い人物の可能性が浮上してくるみたいですね。楠木が黒なら普段のぶりっこが演技って事になっちゃいますね。
📣番宣情報📣
今夜22:00〜
「おしゃれイズム」に千葉雄大さんが出演します🌼
子供の頃のお話や、ブラックな一面もチラホラ😎
ぜひご覧ください🌈🍀#もみ消して冬 #もみ冬 #千葉雄大 pic.twitter.com/8HUNvjK4HP— 【公式】もみ消して冬 第3話 1/27 (@momikesi_ntv) 2018年1月21日
もみ消して冬3話感想
もみ消して冬の第3話を視聴しました。
今回は、桜井日奈子さんがゲスト出演されていましたね。メイド喫茶でアルバイトをする役で、執事の小岩井さんの娘という設定でした。
今回のお話を見て感じた事はやっぱり北沢家というのは家族みんなで仲良しこよし、っていう感じは全く無くて逆に冷たい時が多いのだけれど実はちゃんとみんなお互いに見ていてわかり合っているんだ、ていうことでした。
20年前に秀作が家出して帰ってきたとき、執事の小岩井さんが作ってくれたカレーライスがたまらなくおいしかったのが実は父親が秀作のために作ってくれたものだったことがわかりましたね。父もちゃんと秀作の事を見ていたんですね。
なんだかんだ言って兄も最終的にはいつも秀作に協力的ですよね。
また、姉も口ではかなり上から目線でキツイ事を秀作に言っていますが一番物事を冷静に分析して見逃さないようにしているのはこの姉のような気もしますね。
昔流行ったツンデレがすごい家族で逆にほっこりしちゃいました。
小岩井さん、戻ってきてくれて本当に良かったですね。小岩井さんが帰ってすぐにみんなから命令が飛んできて小岩井さんも嬉しかったに違いないし、みんななりの歓迎の仕方がアレだったんでしょうね!冷たいけどあったかいというか。
秀作のプラトンも見つかって良かった。しかし、少々疑っていた楠木の事を信じ切るのはまだ早そうですね。楠木がなぜあんな豪華なお風呂場でシャワー浴びてたのかが気になりましたがそれは置いておいて、背中の素晴らしい入れ墨ですよ!!!もしかして、あんなにぶりっこなのに、そっち系の人だったとか!?
ある日突然ドスきいた声出しそうですね~。楠木は単なるかわいいぶりっこ執事だったはずなのに、大きな闇を抱えていそうです。こわいです。
でも、普段かわいらしい人が突然キレるのも悪くないし面白いので楠木がどんな変化をするのかある意味楽しみですね。
さて、もみ消して冬次は第4話です。4話もかなり面白い展開になりそうですよ!
もみ消して冬3話みんなの感想
・ごめん私これ結構好き(笑)。話はツッコミ所満載だけどそこはコメディだし(^^;。これもある意味水戸黄門方式(モノローグや会食やシャワーシーン?など毎回のお約束有)。多分山田くんのモノローグ顔芸と効果音が好み。何だかんだ仲いい家族だよね(揃って食事するし)
・もみ消して冬見たら、カレー食べた後の山田くんの唇のキラキラ感半端ない
・ジョンがまだいて良かった〜
・千葉君に「刺青」…誰も想像して無かったはず😱 土曜日が待ち遠しい😭
・もみ消して冬、真剣にふざけてておもしろすぎるんだけどちょいちょい感動して涙させるキャスト最高だな
・千葉雄大は超絶キュートな刺客なのかな
・お金持ちとか王宮系が大好きだから今期ドラマはもみ消して冬を観てるんだけど 執事が二人ともすごく好み そもそも執事とかいう存在自体好み
・奇想天外だけど心が暖まるラストでなかなか好き。 波瑠のドSキャラも今までに無くて新鮮w
・期待してなかった “もみ消して冬” がどんどん面白くなってきて困惑している
・もみ消コメディータッチだけど 最後には感動してるから最高に面白い
・千葉雄大がシャワー浴びてタトゥーでてきたときお茶吹きかけた
・せっかくの山田の演技があの役のせいで下手に見えるんだよね( ´・ω・`)つまらない以前に単純に山田のいいところを生かせてない。キャストのファンしか見ないようじゃ意味無い。これで山田演技下手じゃんとか思われたらたまったもんじゃないよ。
・最初見た時、なんじゃこりゃ?! と思ったけれど、癖になる(笑) 見れば見る程面白くなっていくOo(´- `*) 突っ込みたくなるし、笑えるし、切ないし、サスペンスだし、感動的だし、謎だし(笑)
・昨日のもみ消して冬のりょうちゃんの最後のプラトンほっぺにすりすりしてるとこがもうほんっとに可愛すぎて10回は見た
もみ消して冬主要キャスト&スタッフ
山田涼介
北沢秀作 役
北沢家の次男。警視庁の幹部候補生が集う警務部に所属するエリート警察官。正義感が強過ぎるところがあるが、日夜、警視総監を目指し、昇任試験の勉学に励んでいる。感情を内に秘めるタイプのため、家族会議ではきょうだいたちの主張に振り回される。
波瑠
北沢知晶 役
北沢家の長女。「美」と「知」を兼ね備えた敏腕弁護士。きょうだいの中でも一番の頭脳と弁舌の持ち主。正義感がとても強く、間違ったことは言わないが、周囲と感覚が少しずれており、ビックリさせるような言動を取ることも多い。
小澤征悦
北沢博文 役
北沢家の長男。若き天才心臓外科医。部下からの信頼も厚く、将来の院長候補ともささやかれている。家族を愛しているが、自分のことも大好き。家族会議では知晶と舌戦を繰り広げ、秀作を翻弄する。
中村梅雀
北沢泰蔵 役
3きょうだいの父親。北沢家の当主。私立中学校「北沢学園」の学園長。3きょうだいを東大に進学させた秘訣を書いた著書がベストセラーとなり、難関校の名経営者として名を上げる。
脚本:金子茂樹
演出:中島悟
プロデューサー:福士睦
プロデューサー:櫨山裕子
プロデューサー:秋元孝之
主題歌:マエヲムケ/Hey! Say! JUMP